季節限定商品

夏ヤゴ ピンク 生酛・純米原酒~雄町~
夏の田んぼからのメッセージ!
夏ヤゴ ピンク 生酛・純米原酒~雄町~
.
【ラベルのコンセプト】
いづみ橋では「酒造りは米作りから」のもと日本酒は田んぼから生まれる農業副産物と考え、酒蔵の本来の姿として酒米作りから取り組んでいます。そのような中、弊社のシンボルマークである赤とんぼの子ども(幼虫)にあたる「ヤゴ」は夏場の田んぼで育ちます。つまり、夏のヤゴが田んぼで健康的にすくすくと育つことができる環境作りが、実はよい酒米の栽培環境・土壌となります。泉橋酒造では、無農薬や減農薬栽培で環境保全型の農業を行うこと、つまり、夏のヤゴがたくさん育つような環境を維持することが良い米、良いお酒に繋がるはずと考え、実践しています。
そんな思いをのせた「夏の田んぼからのメッセージ」をお酒で楽しんでください。
※夏ヤゴは2005年初リリースの商品で、トラディショナルな麹菌・酵母菌を使用した辛口純米原酒です
【品目】日本酒
【タイプ】純米原酒 生酛仕込み
【原材料名】米(国産)、米麹(国産米)
【使用米】神奈川県産 雄町 100%、自社田自社栽培米、農薬不使用
【精米歩合】65%【アルコール分】18度
【容量タイプ】1800ml、720ml
.
~爽快辛口・ロックや炭酸割り、お燗もお勧めです~
.
【味わいと飲み方】
主な香りは、搗き立てのお餅や白玉粉などの穀物系の穏やかな香りと杏などの酸味を伴う果実の香り。味わいは生酛系の仕込み方法から来る豊かな酸と伸びやかな旨みのある飲み飽きしない辛口の原酒です。冷酒や室温、または、55度ぐらいのお燗がより美味しい飲用温度帯です。合わせるお料理は、ボリュームのあるローストした牛肉やマグロやカツオ、そして、中華のエビチリなども美味しいかも。ワイングラスでゆっくりと楽しむのもいいですよ。
(写真)雄町の米作りでは除草剤の代わりに米糠を撒きます
(写真)収穫時に雄町米です。長いノゲが特徴です。
(写真)伝統的でかつ技術力の必要な生酛造りの山おろしの様子
(写真)複雑な香味の生酛造りはウニとも好相性です
.
(写真)夏ヤゴシリーズ5種類 ~爽快・軽快・辛口~