いづみ橋酒蔵見学ツアー
【2021蔵開きに関して】
☆インターネットを活用した、この状況だからできる形の「蔵開き」を企画しました!
「蔵開き」につきまして、たくさんの方からお問合せをいただいておりますこと、あらためて御礼申し上げます。
新型コロナウィルス感染症防止対策などの現状から、お客様一同にお集まりいただいての蔵開きの開催は断念せざる得ない状況と判断させていただきました。
そこで何かこの状況だからできる企画を…と模索した結果、今年は、インターネットを活用した形での企画とさせていただきました。
≪参加方法≫
1月13日以降、弊社オンラインショップより「2021年おうちで 蔵開きセット」をご購入いただきますと「動画サイトへのURL」を商品と一緒にお送りさせていただきます。
【動画配信時間】の時間内に「動画サイト」へアクセスいただきますと、限定動画が閲覧できます。
動画の内容は、「いづみ橋の酒造りを蔵人がご案内」、「社長 橋場友一 の日本酒講座、蔵開きセットの楽しみ方」の2本立てです。
配信時間内の都合のよろしい時間に、「2021年 蔵開きセット」を呑みながら、つまみながら、閲覧をいただき、”おうち時間”の楽しみにしていただけたら嬉しいです。
*動画内でクイズが出ます。正解の中の方から抽選で素敵なプレゼントを考えています。ぜひご応募くださいませ。
【動画配信時間】2021年2月11日(金)12:00~ 15日(月) 9:00 まで
※「蔵開きセット」の予約開始(販売)は、1月13日から、弊社オンラインショップ、及び、酒友館で行います。
尚、発送は2月5日から順次、酒友館でのお引き渡しは2月5日(金)からとなります。
お約束しておりました8日より遅れますこと、誠に申し訳ございません。また、この期間も酒友館 及び 照らす席は通常どおりの営業をしております。
****************************************
酒蔵の内部や田んぼを巡るツアーを定期的に開催しています。
季節のおつまみとともに、お酒の試飲を楽しむことができます。


-
開催日
見学予約サイトにてご確認ください。(基本的に毎週 土曜日開催)
※現在新型コロナ感染症の拡大防止対策として、従来からの見学ツアーは当面の間中止しております。2021.01 -
開催時間
14:00~15:15 (受付13:30~)
-
場所
泉橋酒造(株) 神奈川県海老名市下今泉5-5-1
-
人数
定員 24名様
-
費用
お一人様 1800円(税込)
-
内容
酒米の田んぼや酒蔵の見学、季節のお酒などの説明・試飲 (季節のおつまみ付き)
・おひとり様でもグループ様でもお申込み頂けます。
・お申込み時には、受付済みの確認メールが届きますが、不明なメールをブロックされている方には届かない事がございます。
・やむを得ない事情で開催できない場合はご連絡させて頂きますので、必ずご連絡先を明記ください。
・お子様連れはご遠慮下さい。
・下記のリンクから、見学ツアー以外のイベントもご案内しております。ぜひ、リンクを覗いて見てください。
・当日、納豆を食べて来ないようにお願いします。

見学・試飲ツアーの参加特典
ツアーにご参加いただいたお客様には当日、酒蔵直営レストラン「蔵元佳肴」でのペアリングコースを、お一人様1,000円OFFでご提供いたします。ご希望のお客様は、ツアーをご予約される際に、その旨をお伝えください。
蔵元佳肴・基本的に開催の5日前までにご予約ください。
・キャンセルにつきましては、2日前までにお願い致します。
それ以降のキャンセルの場合にはキャンセル料が発生いたします。
・ご予約の際には、代表者様の氏名、ご連絡先、ご希望日、人数をお知らせください。
・ご予約方法は、見学予約サイトへ、または、電話:046-231-1338にて承ります。
・yotei@izumibashi.com (受付 月曜日から土曜日 10:00〜18:00)

「とんぼメール倶楽部」へのご入会は いかがですか?
お客様との交流を目的とした「とんぼメール倶楽部」では、泉橋酒造のお酒や各種イベント、直営レストランでの特別なご案内などの情報を発信させていただきます。泉橋酒造を好きな方であれば、どなたでも入会可能。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。入会方法は、次のアドレスへ空メールを送ってください。 tonbo@kura.izumibashi.com (@は半角文字でご利用ください)
とんぼメール倶楽部
料飲店・酒販店など、
業界関係者様に向けた試飲会
飲料店・酒販店をはじめとした業界関係者のみなさまへ、
日頃の感謝を込めて、試飲や情報交換の場を設けました。
アイディアが湧いてくるような、わくわくする出会いをお楽しみください。


-
ご参加対象者
この試飲会は業務用の試飲会となります。対象の方は、アルコール飲料を仕事として取扱の方に限らせて頂きます。泉橋酒造の製品の取扱の有無は問いません。また、弊社の新規取引を目的としたものではありません。 -
開催概要
各開催日の試飲内容は同じではありません。いつでも、又、何度でもご参加頂けます。尚、各回の参加様は一日で最大20~30名様を予定しております。
2018年 4月23日(月曜日)
2018年 5月21日(月曜日)
2018年 6月11日(月曜日)
2018年 7月9日(月曜日)
2018年 8月27日(月曜日) -
開催時間
12:00~17:00
ご希望の時間帯にお越しください。きき酒の所要時間は約1時間ほどです。 -
会場
蔵元佳肴 いづみ橋(弊社直営・海老名駅前のレストランです)
神奈川県海老名市扇町12-33 TEL:046-240-9703 -
参加
参加費無料
-
申込
電話、or、メール にて。当日参加もOKです。ご一報ください。
-
お問合せ
詳しくはお気軽にお電話もしくはメールを下さいませ。
・時期により、きき酒できる製品の種類はかわります。(毎回約15種類ほどを予定)
・弊社の担当者といろいろと業務上の会話をしながらの試飲です。
・きき酒は、泉橋酒造の製品(日本酒、リキュール、その他味噌・醤油などの食品)となります。また、会場の特製を活かし、各種温度帯での試飲、各種酒器での提案などを日頃の業務に活かして頂ける提案を考えていきます。
・各料飲店さま、酒販店さまのスタッフ様のきき酒の研修にもご活用できます。
・各回、参加できる人数に限りがありますので、必ずご予約ください。
・ドライバーの方にはお酒の提供は出来ません。
・試飲会の開催日は、レストラン蔵元佳肴のご利用はできません(定休日ですので)