季節限定商品

粉雪にごり
【冬のしぼりたて商品】
ひらひらと舞う粉雪のようなうすにごりタイプ
とんぼの越冬卵と雪だるまラベル~粉雪にごり~
…
…
【ラベルのコンセプト】
いづみ橋では「酒造りは米作りから」の信念のもと農業から醸造まで一貫して取り組んでいます。かつて私達はこの国を「秋津島 稲穂の国」と表現していました。秋津とは赤とんぼのことです。特に関東地方に多い秋あかね等のとんぼは、秋の田圃に可愛い卵を産み落とし、生命を次へと繋ぎます。その卵は春を待ち焦がれ、厳しい冬を田圃の中で越しています。冬の田んぼ、雪だるまの足元にはとんぼの卵たちが元気に越冬しています。そんな冬の物語を楽しいラベルとお酒で表現してみました。
『粉雪にごり』という言葉は、はらはらと舞い落ちる粉雪のような、うすにごりのお酒を表現しています。
…
…
ラベルの呼び名は少々長いですが、「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル」(2008年に登場)です。もちろん、主役は「とんぼの越冬卵」です。
…
*イクラやサーモンをおつまみに
【味わいと愉しみ】
毎年11月末から12月にかけて発売する新酒のしぼりたて商品のひとつです。はらはらと舞い落ちる粉雪のような、そして、すぐに溶けて消えてしまうイメージの綺麗なうすにごりのお酒です。
フレッシュな酸味を伴ったライチやメロンなどの果物のような香りとスカッと爽やかな甘味と優しい酸味、ミネラル感などが楽しめます。また、細かなお米の粒子のにごり酒でもありますので、キメの細かい旨みが年末年始のお料理にもとても合います。
【原材料】米(国産)、米麹(国産米)
【使用米】神奈川県海老名市産山田錦100%
【精米歩合】55%
【アルコール】16%
【酒質タイプ】純米吟醸、うすにごり、1回火入れ
【容量】1800ml、720ml
…
特定名称
純米吟醸酒精米歩合
55%アルコール度数
16度使用米
神奈川県海老名市産 山田錦100%おすすめ温度
5~15