蔵元日記

蔵元日記

2012/10/16

10/14 稲刈り&収穫祭

 10/14は、180名を超える取引先の酒販店さま、飲食店さまに稲刈り会&収穫祭にご参加頂き、ありがとうございました。

 2反弱(500坪程度)手作業で稲刈り、稲の結束(束ねて縛ること)、掛け干しの3つの作業をして頂きましたが、予定より1時間ほど時間がかかってしまいました。皆さん、かなり疲れた様子でした。本当にお疲れ様でした。

 時間がかかってしまった理由は、毎年参加頂いている熟練した方が少なかったからか、もしくは、豊作だったからか、現在考えているところです。

 ただ、蔵の工事中で手狭だったため、一部お客様には参加のお断りをしなければならず、大変申し訳なく思っております。m(__)m

 

 以下は、当日お配りしたお知らせの一部より抜粋です。

//////////////////////////////////////////////////

 今年は、6月に「山田錦」と「雄町」の両方を田植えして頂きました。途中、6月~7月にかけての日照不足、8月~9月にかけての少雨と高温などがありましたが、おかげさまでスクスクと育ちました。本日は、やや早めに収穫期を迎える「山田錦」の収穫を行わせて頂きます。「雄町」は、あと1週間ほどしたら収穫致しますが、こちらも皆さんで植えたものですので、是非よく見て成長を喜んであげて下さい。より一層美味しいお酒になることと思いますので。

それでは、事故やケガのないように稲刈りを楽しみましょう。

 ※「山田錦」→生酛「黒とんぼ」へ、「雄町」→「ハレルヤ」「夏やごピンク」「秋とんぼ・雄町」へ

 

因みにこの稲刈りした酒の名前は「晴瑠野(ハレルヤ)」と名付けています。「晴」はお日様を、「野」は大地を指し、それら自然の恵みを宝もの(瑠は宝を留めるという意味があるそうです)のように大切にいただこうという思いを込めました。またハレルヤはヘブライ語で「収穫」や「感謝」という意味があるそうです。「酒造りは米作りから」をモットーに栽培醸造蔵である原点がここにあります。

【収穫祭の献立】

 *トン汁 地元食材をたっぷりと。もちろん、いづみ橋の吟醸みそ仕立て

 *相模川の天然あゆ(塩焼き)

 *キュウリと吟醸みそ

 *新米のおにぎり 

「えびな錦(こしひかり)」、十郎梅の梅干しとゆかり

 *野菜の塩麹漬け

 *泉橋会長の粕漬け(きゅうり)

*お酒と仕込み水

 

 

 /////////////////////////////////////////////////

以上、ありがとうございました。

一覧へ戻る